痔を放置したらどうなる?悪化すると手術が必要な可能性も!?

痔は、初期だと症状が軽く自然に治ることもありますが、放置すると悪化することになるので注意です。

切れ痔やいぼ痔は慢性化しやすく、何度も繰り返して癖になる可能性があります。

切れ痔の初期は自然治癒するので、早めに気がついて対処すれば大丈夫です。

いぼ痔は繰り返すことでいわゆるポリープができて、手術が必要になることがあります。

慢性化した切れ痔は、対処せず放置すると潰瘍が生じるリスクが高まります。

腫れを繰り返す痔の場合は、肛門の皮膚にたるみができる肛門皮垂が生じます。

肛門周囲に膿が溜まる肛門周囲膿瘍になると、切除して膿を排出する必要があります。

あな痔で知られる痔ろうは、原則的に手術しなければ根本治療できないので、医療機関に相談しましょう。

関連記事

  1. 今すぐ買える痔の座薬|市販の薬を3つピックアップ!

  2. 痔の時にヨガはしてよい?お尻に与える影響を解説します

  3. 痔ろうの括約筋温存手術|施術方法と入院の必要性を調査しました

  4. 水溶性食物繊維で痔を予防|腸への効果と多く含まれる食品をチェックしよう

  5. 痔の痛みが少ない座り方|負担をかけない楽な姿勢をお教えします

  6. いぼ痔はどんな病気?症状や発症の原因を調べました!