いぼ痔が脱出してしまった!正しい戻し方と注意点をまとめました

排便などでいぼ痔が脱出してしまったら、指で優しく押し込むのが正しい戻し方です。

清潔な指で少しずつ無理のない範囲で押し込んで戻すのが、脱出したいぼ痔の対処法となります。

初期のいぼ痔であれば、力を入れなくても簡単に戻すことができます。

ただ、進行して大きくなると、押し込んでも再び脱出してしまうことがあるので注意です。

爪で粘膜を傷つける恐れがあるので、爪を短く切っておく必要があります。

いぼ痔は指を使う戻し方が基本ですが、何度押しても戻らない場合は無理をせず医療機関に相談です。

力んだりお尻に力を入れる癖がある人は、いぼ痔が習慣化して戻りにくくなります。

排便の際は肛門に負担をかけないように気をつけること、便が出そうにない場合は早めに切り上げることが大切です。

気をつけていても脱出することがあるのがいぼ痔ですから、正しい戻し方を覚えておくのはおすすめです。

関連記事

  1. いぼ痔はどんな病気?症状や発症の原因を調べました!

  2. 切れ痔の内括約筋側方皮下切開術|施術方法と入院の必要性を解説

  3. 痔の痛みが少ない寝方|ぐっすり眠れる楽な姿勢をお教えします

  4. 妊娠中だと痔になりやすい!原因と心がけるべき食生活をご紹介

  5. 痔ろうの切開開放術|施術方法と入院の必要性を調査しました

  6. アルコールが痔の原因に?お尻に与える影響を調査しました